アユタヤー遺跡へバンコクのクルンテープ(フワランポーン)駅から[弁当付き]列車で行く方法

\ スポンサーリンク /

アユタヤーへバンコクから列車に揺られて行ってみた - 時刻表有り

バンコクからアユタヤまでは、およそ71Kmほどです。安く行く方法は、ロットゥー(ミニバス)と列車があるようですが、往路(バンコク⇒アユタヤ)は列車で、復路(アユタヤ⇒バンコク)はミニバスを選択しました。

\ スポンサーリンク /

ですので、このログはバンコクからアユタヤまので往路行程のログになります。まぁ、列車ですから、線路以外は走りませんけどね。w

項 目 内  容
記録した人 tani-p
記録した日 2014年04月26日(土)
開始地点 フワランポーン駅(=クルンテープ駅)
終点地点 アユタヤ駅
移動手段 汽車(とれいん)
移動時間 約1時間37分 ※ログの記録設定ミスってちょっと変です
料金 345バーツ
補足説明 チケットを見ると、10:50発で、12:14着になってますね。1時間24分が1時間37分だったので大したもんです。
Google Maps  Googleマップの操作方法は、こちらをご覧ください。

※地図を拡大すると、ピン位置がさらに詳細に判ります。

アユタヤまでの列車の時刻表と料金など

このブログをアップするにあたり、少しググってみたら、この列車はSpecial Express(特急)でした。そりゃー、早いし高い訳だ。www

Ordinary(普通)/Rapid(快速)/Express(急行)/Special Express(特急)が、約30分~1時間の間隔であります。

バンコク~アユタヤの列車の時刻表は、http://www.railway.co.th/で確認できました。等級毎の料金なんかも確認できます。

料金の目安

列車種類 料金 備考
(日本語) (英語)
普通 Ordinary 20バーツ以下 ※エアコン無し
快速 Rapid 40~70バーツ程
急行 Express 250バーツ程
特急 Special Express 345バーツ ※弁当付き ←この記事

フワランポーン駅とクルンテープ駅

宿泊地がBTSのナナ駅なので電車を乗り継いで、MRTフワランポーン駅に到着し、歩いてクルンテープ駅に行きました。

フワランポーン?クルンテープ?いったいどっちやねん。

以下、Wikiにより引用

ガイドブックによってはフアラムポーン駅あるいはホアランポーン駅と表記されている場合もある。厳密には、この名称は主にバンコク近傍で用いられる俗称であり、タイ国鉄での正式な呼称はクルンテープ駅である。

なんか、メンドクセー!(www

チケット売り場でアユタヤーまで行くと云うと、通路側がいいか、窓側がいいか聞かれたので、窓側と答えました。どうやら、シート指定のようです。

で、発券してもらったら、345バーツだと言われます。

ヲイヲイ、おばちゃん、「地球の・・・」によると、等級にもよるが1等でも66バーツって書いてあるぞ!

なんで、そんなに高いんだ!・・・って、3回聞き返した。www

おばちゃんは、困惑してたのでボッタクリでもなさそうだし、ここは暗黒フィリピン共和国でも無いので、良く分からなかったけど、言われるままに支払いました。

この駅は、改札が無かったのでびっくりしましたよ。つまり、誰でも列車のホームまで行くことができます。

フワランポーン駅
◆フワランポーン駅
クルンテープ駅
◆クルンテープ駅

で、発車まで20分位時間があったので、近場でヌードル食って乗り込みましたが、ホームが低くて列車が高いので、全くバリアフリーでは無いです。

15分~20分走ったところで、なんと、駅弁[弁当]が出てきました。あらら食事付きだったのね。そりゃー値段が高いハズです。まぁ、それでも高いけど。ハハハ。

アユタヤまでの列車
◆アユタヤまでの列車
アユタヤまでのチケット
◆アユタヤまでのチケット

左の青いカップがライスで、奥の黄色のカップがタイカレーです。で、氷入りの水と、右の手前の袋は魚のフライのお菓子でした。タイカレーは、普通に美味かったです。

アユタヤまでの列車内の様子
◆アユタヤまでの列車の様子
アユタヤまでの列車の駅弁
◆アユタヤまでの列車の駅弁

アユタヤー駅はこぢんまりした郊外の駅って感じでした。

アユタヤ駅の駅の様子
◆アユタヤ駅の駅の様子
アユタヤ駅の外観
◆アユタヤ駅の外観
本日のディバ!
海外で郊外行きの列車は初めてなので、頭の中では「世界の車窓から」の”ちゃぁらちゃっちゃ”のお馴染みの音楽が流れてました。www

ちょうど、その動画がYoutubeにアップされていました。これこれ!!これだわぁ~。まんま、自分の見た光景と同じだった。しかも、アユタヤではレンタバイクだし。アンタはオレか?じゃなくて、オレはアンタか?(笑

セミリタイアして旅する人のブログ

2024年春から1年のうちの半分以上、東南アジア(主に、カンボジア・ベトナム・タイ・フィリピン・インドネシア)のどこかでウロウロしています。昼はオシャレカフェでラップトップを開いて(できる)ノマドワーカーのふりをして、夜はナイトスポットでヘロヘロと酔っぱらって、夜職嬢にたかられているバーコードオヤヂです。
バーで働くブスカワ夜職嬢を誘って少し離れた観光地などにプチ旅行することがマイヘイバリット!
◆フィリピン特化ブログ( kix2philippines.com

\ フォローする /
タイランド
\ スポンサーリンク /
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました