
20代はすっぽり華のお江戸で真面目にお仕事の修行をしておりました。その後に地元にUターンし起業して細々と生計を立てていました。
取引先数企業の同年代の担当が、当時全盛だったフィリピンパブに通っていて誘われて行くようになったのがフィリピンデビューの発端で、東京在住時代はマリン系趣味も兼ねて時々南の島にも行っていたので海外へのハードルも低く、そんなにフィリピーナ好きなら現地に行こうぜ!色々と安いみたいだし。って、酔った勢いで話が盛り上がり、フィリピンのマニラ(ブルゴス、エドコン、LAカフェ)、アンヘレス他に通うようになりました。
そんなことを長年続けていましたが、うっかり全力一点張り株で儲けしてしまい勢い余ってセミリタイアしました。小さな会社でしたが無償で社員に手放しました。
主業は地元ベンダから分けてもらったシステム開発でしたが、ウェブサイトの構築・保守なども(自身の趣味として)長年請け負っていて、その一切を引き継いでフリーランス(個人事業主)として独立し、今はアジアの各国を巡っています。実は、ここだけの話ですが、「アンヘレスマニア掲示板 」は、こういったお客様向けのサポートフォーラムとして立ち上げたモノを転用したものです。
独立後には、マネタイズできる数サイトを新たに数か所請け負って、その収益を伸ばしている最中です。こういったウェブ集客は、いわゆる積み上げ型(ストック)ビジネスなので、閲覧数が増えれば契約・問い合わせ等も増えて安定して収入は伸ばせるので楽しくやってます。
何度も、X(旧 Twitter)や、「関空からフィリピンへ」サイトにも記載してきましたが、10数年ほど前からアンヘレスは韓国人オーナーバーが増加し続け、今では8割がそんなバーになってしまいました。飲んで話してワイワイ楽しむ場から、コミュニケーション不要のスプリングを買う場化してしまい、昔のアンヘレスを知る身としては「全くつまらない場所」になり下がりました。セミリタイアしたこともありフィリピンにこだわらず、近隣諸国でイチから夜遊び修行中です。
リタイヤしたら、タイのパタヤあたりでアパートでも借りて長期滞在しようと漠然と考えていましたが、ワタシは一箇所を拠点にして居続けることは不可能な性格だったみたいです。しかも、よく考えてみれば地元の仲の良い友人たちとの様々なイベントごとや親戚などの付き合いなど、しがらみが多すぎて、1回目の旅が終わる頃には「こりゃぁ長期滞在は無理だな」って実感しました。
「フィリピン料理は不味いのでおいといて、タイ料理なら毎日食っても飽きないわ!」って各所で言い続けていましたがセミリタイヤして初めて滞在2週間を過ぎたあたりから飽きてしまいました。w
新鮮な生野菜や生魚は毎日でも食べたい。美味い日本食はやっぱり日本にしか無い。も持論です。
そんなこんなで、2カ国跨ぎで良くて1ヶ月半(45日)チョイが限界です。多くのクレジットカードの海外旅行保険の補償期間が90日なので、アジア飯に慣れればこの日数までは頑張れますが、多分無理でしょう。
今、時代は動画です。Youtubeで発信した方が良いのかも知れませんがコンプラ系が厳しくなったことに加え、若い可愛い女性ならまだしも、バーコード頭のジジィが顔をさらして出るには抵抗がありすぎます。また、動画編集に時間も手間もかかり旅を楽しめなくなりそうなので、引き続きブログでチマチマと書き殴ります。
もう時代でも無いので当サイトではコメント欄は閉鎖しています。都度、Xで告知しますので、間違いや情報の上書きなどありましたらXでレスいただけば幸いです。
長年アンヘレスで遊びすぎて、正直、パコ作業には飽きました。バーで楽しくお酒が飲めてコミニュケーション十分な夜職嬢を誘って一緒にリゾート地・観光地に行くのが昔から好きでしたが、最近ではアジアの各国で趣味化して楽しんでいます。
ニッポン男子の健康寿命は、72,73歳らしいです。そこまで海外夜遊びを目指していませんが、楽しめるうちが華ですね。
はぶぁないすとりっぷ!つぅ、ゆぅあんどみぃ。
2025.03.吉日 Kuya Bozuri