パタヤ 水上 マーケット - Pattaya Floating Market

レンタルバイクで巡るパタヤ近郊の観光スポットのご紹介です。

ググりネタによると、2008年頃にパタヤの夜の町を払拭したいとのことで、レジャースポットを作ったとあります。敷地は約10万㎡、タイの各地方(中央部、北部、東北部、南部)に見立てた4つのエリアから構成されているようです。

さらにネットでチャチャっと調べた情報によると、値段も比較的良心的だとあったし、タイ人も観光で訪れるともありました。到着してビックリ、観光バスが数珠なりに停っています。しかも、凄い人でしたね。

\ スポンサーリンク /

「海底椰」ジュースを25バーツで買って飲んでみました。まんま、「かいていやし」って読むんですか?海底で育った椰のようです。とは、ウソで、海岸や浜辺に流れ着くことによって、海底の果物だと思って(ry ※後はググってください。

思った以上に、規模が大きかったのと、人ごみでなかなか進めなかったので、巡るのに結構時間がかかりました。

\ スポンサーリンク /

パタヤ水上マーケットの写真

特に川でも無いし水をはった溜池風の人工的な匂いがプンプンする場所ですが、家族連れやカップルでは、楽しめる場所ではないでしょうか?

パタヤフローティングマーケット入り口

パタヤフローティングマーケット入って直ぐ

パタヤ水上マーケットのエントランス?(無料)

水上マーケットの水上の様子(1)

水上マーケットの水上の様子(2)

観光バスが数珠つなぎで路上駐車

セミリタイアして旅する人のブログ

2024年春から1年のうちの半分以上、東南アジア(主に、カンボジア・ベトナム・タイ・フィリピン・インドネシア)のどこかでウロウロしています。昼はオシャレカフェでラップトップを開いて(できる)ノマドワーカーのふりをして、夜はナイトスポットでヘロヘロと酔っぱらって、夜職嬢にたかられているバーコードオヤヂです。
バーで働くブスカワ夜職嬢を誘って少し離れた観光地などにプチ旅行することがマイヘイバリット!
◆フィリピン特化ブログ( kix2philippines.com

\ フォローする /
タイランド
\ スポンサーリンク /
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました