パタヤ乗船場(バリハイ桟橋) - Pattaya Pier

レンタルバイクで巡るパタヤ(*1)近郊の観光スポットのご紹介です。

レンタルバイクで、ビックブッダ・パタヤヒルを目指し、ウォーキングストリートを抜けたら丁度通りかかったので、バイクを停めて写真だけ撮ってみました。

ここから、ラン島まで、各社のフェリーが出ているようです。ラン島には数カ所ビーチがあるようなので、気に入ったビーチで日中に遊んで夕方パタヤに戻ってくるのが遊び方のようですね。(ホテルもあるようですが・・・。)

次回に、パタヤ行きがあればラン島にでも行ってみよう。多分行かないと思うけど。www

\ スポンサーリンク /

(*1):なんかパタヤの表記は色々ありますね。パタヤー とか パッタヤーとか・・・。ここでは、パタヤで統一します。

また、どうでも良いことですが、パタヤも米軍がゴーゴーとかの性産業を発達させた街ですね。フィリピンのアンヘレスもセイムセイムです。
ったく、アメちゃんは食う・寝る・ヤルは生活の一部みたいだから、こんな街を世界各国に作りやがって、ったく、しょーもないヤツらですねぇ。・・・・・・・・・・・・・・・。と、ゆうか、『ありがとぅ!こっぷんかっぷ!さらまっぽぉ!』

\ スポンサーリンク /

パタヤ乗船場

>◆ボート乗り場に続く桟橋 ※180度首が回転したおじさん(笑

ボート乗り場に続く桟橋 ※180度首が回転したおじさん

◆桟橋からパタヤヒルを望む

桟橋からパタヤヒルを望む

◆桟橋からチケット売り場を望む

桟橋からチケット売り場を望む

◆チケット売り場にあった時刻表 KOHLARNとあります。KOHは島って意味のようですね。

チケット売り場にあった時刻表

セミリタイアして旅する人のブログ

2024年春から1年のうちの半分以上、東南アジア(主に、カンボジア・ベトナム・タイ・フィリピン・インドネシア)のどこかでウロウロしています。昼はオシャレカフェでラップトップを開いて(できる)ノマドワーカーのふりをして、夜はナイトスポットでヘロヘロと酔っぱらって、夜職嬢にたかられているバーコードオヤヂです。
バーで働くブスカワ夜職嬢を誘って少し離れた観光地などにプチ旅行することがマイヘイバリット!
◆フィリピン特化ブログ( kix2philippines.com

\ フォローする /
タイランド
\ スポンサーリンク /
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました